主にMMO RPGの開発を行っている「アソビモ」がブロックチェーンゲーム(以下dApps)に参入すると発表したようです。
現在配信されているdAppsは単純ゲームが多いので本格的ゲーム会社が開発を行うとすれば結構期待値が高いです。
アソビモはMMOを主に配信しているので本格的なMMO RPGがdAppsで楽しめるのかな?
もしそうだとしたらハマって投資しまくりそうですw
アソビモとは?

スマホ向けMMOを主力に開発を行っているゲーム会社になります。
代表作と言えば「イルーナ戦記」でしょうか?ガラケー時代から配信されているゲームなのでノウハウや実績もそれなりでしょう。
また、社員等のクチコミを見る限りスマホ向けMMOに特化した企業は他に無く独占状態のようで、外部コンサルタントも雇い、社内改革にも力を入れているようです。
スポンサーにNAGAとSWITEX

NAGAはドイツのフィンテック企業でフランクフルト証券に上場しており、最近だとICOも行いNAGA(NGC)と言う仮想通貨も発行しています。
SWITEXはドイツ取引所とNAGAが共同で設立した合併会社になります。SWITEXは世界初の「ゲームアイテム取引所」でゲームのアイテムが売買されています。
ゲーム市場は今後益々成長して行くのでアソビモが開発するdAppsは本当期待したいです。
予想される今後
アソビモが開発したdAppsで獲得したアイテムはSWITEXを通じて売買出来るようになるかも?
SWITEXはブロックチェーンの技術を採用しているので、透明性は高いと言えます。
売買が活発になれば、NAGAが発行するNGCも恩恵を受け上昇するのではないでしょうか。
もしくはサイト内にICOと表示されていたので、アソビモ独自の仮想通貨を発行してプレイする事で獲得、アソビモが配信する全てのゲームで使用出来るようになるとか?
孰れにしても考えるだけでワクワクが止まりません。
まとめ

Yahooニュースでも連日e-スポーツの記事等で話題になっています。
国内では初のdAppsなので、ゲーム次第ではかなり注目されるかと思います。
ゲームするだけでお金が稼げる。本当時代は変わって行きますね!