今話題になっている分散型アプリ(DApps)イーサエモンを始めて見ました。
イーサエモンは簡単に説明しますとイーサリアムネットワーク上に構築されたアプリケーションで、イーサリアムを使う事で遊ぶ事が出来ます。
ゲーム内でEMONTを獲得したり、モンスターを売買、貸し出す事で稼ぐ事が出来るのでやり方次第では上手に稼ぐ事が出来るのではないでしょうか。
有る意味廃課金ゲームなので要注意!今後の展開や人気次第では・・・。
DAppsと言えば猫を育成するゲーム、クリプトキティーズが話題になりましたが現在も人気のようです。
目次
イーサエモンとは?
見ての通りポケモンをパクったようなゲームとなりますw
最初は3匹用意されている無料のイーサエモンを獲得しましょう。(手数料は必要)

ポケモンをプレイした事有る人は分かると思いますが、イーサエモンにも属性が有り、苦手、有利と有るので属性を見極めて有利にバトルしましょう。

ゲームの目的は相手とバトルして「EMONT」を獲得、イーサエモンを売買、貸し出す事で稼げると言った所になります。
EMONTはイーサデルタで取引されている通貨になるので、獲得したら売却する事が出来、効率良く稼ぐとなると投資額は多少必要です。
基本的な遊び方
遊ぶには「Matamask」が必要となり、DAppsを遊ぶ場合何かしらアクションを起こす事に「料金+手数料」が掛かる事を覚えときましょう。
また、トランザクションの込み具合によっては処理に数時間掛かるので注意して下さい。その辺が早く改善されて欲しいですね。
イーサエモンの遊び方としては下記のようになります。
- ジムやバトルで鍛えてレベルを上げる
- 城の攻防戦でEMONTを獲得出来る
- イーサエモンを売買、貸し出す事で稼ぐ事が出来る
- 集めてコレクションにする
最初は無料で1匹を選択しよう
運営で用意されている3匹は無料で何回も貰う事が出来ます。
貰い方は先ず3匹の内、欲しいイーサエモンを選択します。自分は取り敢えず全部貰いましたw

選択すると画像のように表示されるので「今すぐ捕まえる」で貰う事が出来ます。

しかし処理を行う事に手数料が掛かります。
また、処理を行う事に利用規約に同意だったり、ガスの設定をしないとダメなので結構面倒です(-_-;)
今回掛かった手数料は約60円程度ですが、トランザクションの込み具合では高く設定しないと反映に数時間掛かったりするので、これがDAppsの問題点ですね。

ジムやバトルで鍛えてレベルを上げる
イーサエモンを獲得したらジムやバトルでレベルを上げて行きましょう。
バトルだと他のプレイヤーと戦う事になるので、最初はジムでトレーニングしてレベルを上げる方が効率が良いです。
ジムでは相手のレベルを選択する事が出来、9匹の内から3匹を選択しトレーニングが始まります。
勝っても負けても経験値は入りますが、勿論勝った方が経験値多いですので有利な属性で挑みましょう!

処理されるとトレーニング結果が表示されます。これを繰り返してレベル上げて行きまょう。
1回辺りのトレーニングで手数料含め約140円くらい掛かりました(笑)

城の攻防戦でEMONTを獲得出来る
バトルでは城の攻防戦で勝利したり、防衛する事が出来たら「EMONT」が獲得出来ます。
城を建てるにも料金が掛かるので先ずはイーサエモンのレベルを上げる事に専念しましょう。

手っ取り早く勝ちたい時は強いイーサエモンを購入したり、レンタルする事で勝つ事が出来ます。
建ってる城を見るとメンバーが強過ぎて挑む気がしないw そんな時はレンタル、もしくは購入ですね!

イーサエモンを売買、貸し出す事で稼ぐ事が出来る
マーケットではイーサエモンを売買、レンタルする事が出来ます。
強いイーサエモンを育て貸し出しに出したり、売却する事で稼ぐ事が出来ます。値段も自分で自由に決める事が出来ます。
下記は売り出されているイーサエモン一覧ですが、値段が面白いですw 人気が出たら参入組が購入する可能性高いので今の内に育てまくりますw

こちらはレンタルに出されているイーサエモン一覧です。購入が難しい人達がレンタルする可能性は非常に高いです。
これは割と需要有りそうな感じです!強いイーサエモンをレンタルし、レンタルした値段以上EMONTを獲得する事が出来たら・・・。

集めてコレクションにする
集めるにも結構な資金が必要ですので流石に現時点でコレクターは居ないと思います。
しかし卵を産む事が出来ないイーサエモンや限定配信されているイーサエモンは積極的に獲得したいですね。
「ラフスキー」と「バーキンドル」は現在限定配信されている新しいイーサエモンです。
一応購入しましたが、昨日から全くトランザクション混んでるせいか反映されないので購入出来なさそう・・・。

まとめ

一時期話題となったクリプトキティーズではレア猫が250ETHで売れた事が有ります。現在の価格にするなら2500万円!
そのゲームが人気有るか無いかでも変わって来ると思いますが、ゲームをしてるだけで稼げるとか本当面白い仕組みですね^^
しかし本当お金は掛かる(笑)
回収出来るかは難しい判断ですが、今後の展開に期待してイーサエモンに投資しますw