ひたすらタップしたり眺めたりする放置ゲーム。今では何百もの放置アプリが配信されてますね。
放置ゲームが流行りだしたのは知る人ぞ知るクッキークリッカーが注目を集めた時期ぐらいからでしょうか。
そんな放置ゲームの中でも実際に遊んで面白かったものを紹介していくので、せめて一つは遊んでみて下さいね!
Tap Tap アビスリウム

周りに何もない深海で佇んでいた大きなサンゴ石。
そんな孤独な石の周りに多くのサンゴや海藻などで賑やかにして行き、更に熱帯魚なども増やして美しい深海を作っていくという育成ゲームです。
画面をタップすることで、生命力が溜まっていき、その生命力を使って新しいサンゴを生やしたり、新たな魚を迎え入れることができます。
泳いでる魚を撮影して保存することも出来るので、賑やかにすることで水族館のような愉しみ方もできます。
BGMも落ち着いたリラックスできる曲調なので、作業用に流しておくのもありだと思いますよ。3Dゲームなのでバッテリー消費には注意w

Tap Tycoon

タップすればお金が空から降ってくるという人の欲望をそのままゲームにしたかのようなゲームです。インパクト強烈ですね。
タップして得たお金を使って自分自身を強化すれば、手に入るお金が更に多くなります。
自分一人のチカラではやっぱり限界来ちゃうので、新たに施設を作って稼いで貰うことも出来ます。
レストランやホテル、さらには銀行を作るという馬鹿げたことまでやっちゃえます!
タップして出てきたお金は一体どこが出してるんでしょうか…深掘りしたら消されそうなので言及しないことにしますね。

Tap Titans

ひたすらタップして現れるモンスターを倒す放置ゲーム。
敵を倒すとお金をゲットすることが出来、10体事に強力なボスが現れます。
このボスを倒すと次のレベルに進むことが出来るのですが、このボスは30秒以内に倒さないといけないという条件が付いてくるので、しっかり自分を強化しないと勝てませんよ。
ある程度進めると強くてニューゲームができるのでそれを繰り返してより高いレベルを目指せます。
実は「Tap Titans 2」が出ていて、今回お勧めするのは最新のゲームではないです。
何故かというと、2はあまり面白くなかったです。
というのも2は課金要素がかなり強めに出てきてしまったので、無課金で出来ることが大幅に減ってしまったんですよね。それで楽しいと思えるのが課金前提という感じでした。
それに比べて無印版の「Tap Titans」は無課金でもずっと遊べるゲームバランスになっているので遊ぶなら絶対こっちです!
ソウルクリッカー

王道RPG風のタップゲーム。
これもひたすらタップして敵を攻撃して経験値を稼ぎ、キャラクターを強化するというとてもシンプルなゲームです。
放置ゲームってこういう王道RPG風のモノが少ない印象なので、ちょっとレアなアプリですね。
ゲームシステム自体は「Tap Titans」と似ている部分が多いので、どっちを遊ぶかは好み次第ですね。自分は両方遊びましたがw
脳筋プレイのごとく味方を増やして攻撃できるので何も考えずとも遊べますね。
あとマルチタップが有効なので、指を有るだけ使ってタップするとものすごいスピードで敵が溶けていくので爽快感抜群ですよ!!
マルチタップ対応していないタップゲーって実はかなり多いのでこれはすごく嬉しいです。
このゲームも強くてニューゲームが出来ますし、何より敵が恐ろしいスピードで溶けてくれるおかげで即効で強くてニューゲームが出来ちゃいます。
自分でのタップが強すぎて味方が超弱く感じるのはここだけのナイショ(笑)
強くてNEW GAME

タイトル通り以外の言葉はないでしょうw
これもタップゲーなので基本はタップすることがメインですが、この放置ゲーは珍しくマルチシナリオを持っています!
放置ゲーはそもそものシナリオがないことが多いのですが、これはしっかりシナリオが用意されているので、タップゲーが好きでシナリオも読むことが好きっていう人にはもう相性抜群ですね!
このゲームはタイトル通り強くてニューゲームを繰り返す(時間を巻き戻す)ことで自分を少しずつ強化し、差し後に待ち受けるラスボスを撃破することが目標です。
その間にいろんな事が起きるので色々見ていくと面白い発見もできるかも?
また、各キャラクターには専用ボイスが入っており、様々な声優さんも参加しています!
結構なインフレゲーなので1000不可思議を軽く超えます。
分かりづらいですか?10の123乗以上です。分かる分からない以前に数値が意味不明です。
放置勇者プラス

このタップゲーは一筋縄ではいきません。
これもよくある敵をひたすら倒すタップゲーですが、こういうゲームは大抵最初の方は楽に倒せることが殆どです。数タップしたらだいたい倒せることが多いです。
ですが、このゲームは簡単には敵を倒せず、逆にこちらがヤラれてしまうという、プレイすると分かる難易度高めのタップゲーです。
ひたすらなぎ倒す無双系が大好きな方には相性最悪ですが、武器や防具などしっかり整えるなどのコンテンツもあるので、じっくり確実に攻略するタイプの方は向いてそうです。
私は遊ぶゲームはオールジャンルどれでもいけますが、これはこれでありだと思ったので紹介してみました。どうでしょう?
スキルやパーティの機能もあるので、純粋にRPGを楽しむならいいと思いますよ。
まものダンジョン

タップして敵を倒していき、敵柄得たコインを使ってキャラクターを強化してボスに挑んで倒していくというゲームです。
何よりも特徴的なのが一つあります。
普段は画面をタップして敵を攻撃するのですが、ボス戦ではタップでの攻撃が一切できなくなります。
じゃあどうするのかというと、ボス戦でのみターン制の先頭が始まります。
このときのみ各キャラクターが使える技を用いてボスを撃破する仕組みとなっており、タップによるゴリ押しが出来ないよう作られています。
逆に言えばしっかりRPGならではの戦闘が盛り込まれており、非常にお勧めです。
殆どの放置ゲーはRPGと言っておきながらこういった先戦闘がないことが一般的なので珍しいアプリです!
ボス戦にはオート機能もあるのでやろうと思えば完全放置も可能です!
ザコ敵は倒したときに稀に仲間になるのでひたすら倒し続けて味方陣営を強化するのもいいでしょう。仲間にしたザコ敵を合成して別のキャラを強化することも出来るのでメリットづくしですね、ヤッター。
30分に一回フィーバータイムを発動することが出来、30秒間だけ戦争スピードの上昇、攻撃力の増加の効果を得ることが出来ます。
適度にアプリを起動してフィーバータイムを発動するだけでも結構効果があるので適当に起動するぐらいのペースがちょうどいいのかなと思います。

勇者の塔

最後に紹介するのがこの「勇者の塔」もう最後?早いもんですね。
勇者の塔の世界は全てドットで作られており、ドット絵が好きな人にはお勧めです。
このゲームは少し変わったタップゲーで、タップすることで味方を召喚して戦わせ、党を登らせていくというシステムを持っています。
敵を倒して得たお金を使って新たな仲間を味方にしたり、既に仲間になっているキャラを強化したり出来ます。
このゲームではより強いキャラを育成して、物量で責めることが攻略の肝となっています。
このゲームの勇者はタップしないと出て来てくれませんが、それ以外のキャラクターは時間経過で自動的に召喚されて戦ってくれるので、見方の種類がある程度揃えば完全放置でお金を稼ぐことが可能です。
といっても味方を強化しないとドコかで勝てない階層が出て来るので小まめに強化するとベターです。
プレイすると分かるんですけど、特別効果音が有る訳でもないのに凹スカやってるのを見るだけでも楽しいというか落ち着く(自分だけかな)のでここで紹介したアプリの中でもちょっとだけでもプレイして欲しい作品の一つだったりします。
まとめ
以上、タップ型放置ゲーの紹介でした。
どうでしょう?
タップゲー好きならもしかしたら全部プレイしていたかもしれませんね。
放置ゲーをプレイした事ない人も一度プレイしてみると見る目が変わるのでどれか一つでもいいので遊んでみて下さいね。遊んでくれると私も勝手に喜ぶのでオススメです(笑)
その他のお勧めアプリはこちらからスマホからだと表示されます。
コメントを残す