現在Androidエミュレーターは様々有り、エミュレーターを使うのは初めて何ですが、今回紹介する「Nox App Player」はかなりの優れ物!
以前話題になった「ポケモンGO」ですが、Android端末ですと非対応の機種も沢山有り、プレイ出来なかった人も多く居たみたいです。
そこで話題になったのが「Nox App Player」です。従来のエミュレーターだと面倒な初期設定が有り、PCに詳しくない人がすると苦戦したり、また起動出来たと思ったらアプリが起動しなかったり、動きが重い等と機能面で問題が多々有りました。
しかし「Nox App Player」は全てを兼ね備えております!サクサク動き、インストール、インストール後の初期設定が非常に簡単なのでPCに全然詳しくない人でも出来ます!
これさえ有ればAndroid端末の携帯を持ったと同じ感覚を得る事が出来るので是非皆さんも試して下さい^^
目次
Nox App Playerのインストールと初期設定

エミュレーターのダウンロードは「Nox App Player」の公式サイトから簡単にダウンロードする事が出来ます。
公式サイト
ダウンロードを押すと「exe」ファイルをダウロードして起動します。
起動した後、特にカスタマイズする必要がない場合は「クイックインストール」を押し、カスタマイズでは「ファイルの保存先」等を変更出来ます。
変更する必要が有る場合はカスタマイズ後インストールして下さい。

インストールが終わるとあっと言う間にエミュレーターが起動します。これだけで既に使える状態に有ります。「えったったこれだけ?」
と思ってしまいますが、これだけで完了です(笑)後はアプリをインストールする際必要となる「Googleアカウント」を持ってない場合は作成して下さい。

Googleアカウントの作成
Androidですのでアプリをインストールするには「Googleアカウント」が必要になります。既に持って居る人は既存のアカウントを使い、持っていない人は新規作成して下さい。
アカウント設定が終わると「Play ストア」が立ち上がります。エミュレーターを使った事ない私はちょっと感動してしまいましたw

エミュレーターでは「仮想キー」も実装されているのでタップする感覚でキーボードを操作する事が出来ます。 エミュレーターと言ったらやっぱりゲームなのでゲームの機能は充実しています。
マルチウィンドウと言って複数環境を作りマルチでプレイする事も可能です。招待で報酬が貰えるゲームの場合だと無限とは言わないけど、報酬を貰える可能性も有り?
その場合ある程度ストーリーを進める必要が有るので、めんどくさがりの自分には不向きだけど、これが可能で有れば凄い事になりそうです(+_+)
でも規約に違反してそうなので怖い・・・。
豊富な機能や設定

歯車マークを押す事でエミュレーターのシステム設定を行う事が出来ます。システム設定では「言語」は勿論の事、画面のサイズや自分が使い易いようにボタンの設定も出来るので好みに合わせて設定して下さい。

Nox App Playerで起動出来たアプリ
ホーム画面を見て貰えれば分かるように現在プレイしている「星ドラ」「FFBE」「妖怪ウォッチぷにぷに」をインストールして見ました。
星ドラは残念な事に起動しませんでしたが、他2つは無事に起動する事が出来ました。遅延も全然ないので快適にプレイ出来ます^^
妖怪ウォッチぷにぷに
妖怪ウォッチはぷにを繋げたりと動きが激しいですが、普通に快適にプレイ出来ました。結構初期のAndroid端末を持っていますが端末の方が逆にカクカクで逆転しましたw
しかしぷにぷに系のパズルを繋げて消すゲームはマウスだと厳しいですね(´・ω・`)タッチパネル搭載したパソコンなら有りかなと思いました。

FFBE
こちらも全然問題無くプレイ出来ます。OPのムービーも高画質でストレス無く快適です。Androidエミュレーターでココまで高性能で無料で利用出来るので間違いなくNo.1ですね!まぁーこれしか使った事ないんですがwww

その他の機能
画面右側に有るアイコンの説明です。使いこなす事で端末以上に便利です!
またインストールしたアプリを消す場合、クリック長押しする事でゴミ箱に移動する事が出来ます。
シェイク | 画面をブルブルする事が出来る |
仮想キー | ゲームをする際仮想キーで操作可能 |
スクリーンショット | エミュレーター内をスクショ出来ます |
現在地 | ログインする事で位置情報を取得可能 |
マイコンピュータ | 使用するのにRoot権限が必要 |
フル画面で表示 | フル表示で使えます |
ボリュームアップ | 音量を上げる |
ボリュームダウン | 音量を下げる |
APKファイル追加 | ドラッグする事で直接APKファイルを追加可能 |
Android再起動 | Androidシステムを再起動します |
スクリプトレコード | 不明 |
ビデオレコード | エミュレーター内をビデオで録画可能 |
マルチウィンドウ | エミュレーターを追加可能 |
通常機能管理 | 画面サイズ等通常の機能設定 |
まとめ
以上のようにNox App Playerは優れたエミュレーターだと私は思います。てか端末以上に使えます。特にビデオレコードは簡単に録画可能なので、ゲーム実況も出来ます。
携帯ゲームを実況する場合機器を買う必要が有りますが、Nox App Playerを使えば無料で尚且つ簡単にゲーム実況が始めれます。
エミュレーターで悩んで居た人は是非試して下さい^^
以前私はAndroidの画面をパソコンで表示させてパソコンで操作するって事をしていましたが、それに比べると遥かに簡単で遅延がないので本当に素晴らしいエミュレーターです。
また、マルチと言ったゲーム機能も豊富なので正にゲームをするのに相応しいエミュレーターです。携帯とプレイするのとPCでプレイするのでは、また違った感覚が得られるので是非お勧めです(`・ω・´)
公式ブログではアップデートした際の仕様変更等詳しく書かれているのでブログの方も用チェックです!
コメントを残す