社会現象になっているポケモンGOをどうしてもプレイしてみたく、日本ではまだ配信されて居ないので「非正規法」でダウンロードして見ました。「非正規法」は自己責任になるのですが、アメリカ版のApp StoreからポケモンGOはダウンロード出来ます。
ダウンロード方法についてはネットでお調べ下さい。ちなみに正式な公開日は8/6日となっております!7月中を期待してたのに残念です( ノД)シクシク…
ポケモンGO最初のチューリアル
まずアプリをダウンロードするとポケモンクラブに登録するか、Googleアカウントでログインする必要があります。13歳未満だと親の同意が必要で有り、親のアドレスを登録する必要があります。ログイン後は早速ゲームが始まります。
アバター作り

最初に自分の分身であるアバターの作成です。種類が少ないのが欠点ですね(笑)もぅ少しバリエーションが欲しい所です。このバリエーションだとユーザーに個性がないですね。似たようなキャラばかりで面白味に掛けます。
ポケモン選び

次に博士からお馴染みのヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネの3匹から選ぶ事が出来ます。選んだ後は実際にモンスターボールを投げて捕まえましょう。このモンスターボールを投げるのが難しいw なかなか当たりません(笑)
そして初めて画面にヒトカゲが現れた時は感動と言うかワクワク感が半端なかったです!ちなみに裏技で3匹を選ばずにずっと逃げるとピカチュウが候補として上がるようです。
探索

ポケモンを選んだ後は探索入ります。しかしここで大問題!自分の地域ですが、探索してもポケモンが見つかりません・・・。そしてポケモンGOはどうやら家の中で遊ぶゲームではないようです。
探索では実際に歩かないとキャラクターも動いてくれません。引きこもりの子が外出するはずです。現時点で何処探してもポケモンが居ないので自分はここまでしかプレイ出来ませんでした。
実際は近くにいるポケモンで確認すると周辺に居るポケモンが一覧で現れるようです。やっぱり都会方面は出現しているようで羨ましい( ノД)シクシク…
ポケモンのステータス画面

ステータス画面ではポケモンの体重、高さまで観る事が出来ます。その他に進化に必要なアイテム数も表示されています。進化はレベル上げでは無く、アイテムを使うんですね。
CPはポケモンの強さを表しています。あーポケモンバトルしたかった・・・。
まとめ
チュートリアルを少しだけプレイして分かった事はポケモンGOをプレイすると嫌でも外出する必要があります(笑) 家でグタグダしながらするゲームではないです。これはある意味女性に取ってダイエット効果があるゲームなのでは?
ポケモン探しながらウォーキングしてカロリー消費等ダイエット効果が望めます!他にこの時期日本では注意しなければならない事があります!それは海!
もし海でポケモンGOをしていたら盗撮と間違えられないようにしましょう(笑)絶対盗撮と訴える輩が表せますww後注意したいのが歩きスマホですね。
夢中になると本当周りが見えなくなります!事故する気持ちが何となく分かりました。
と言う事でもし正式にリリースされたら皆さんマナーを守ってプレイしましょう(`・ω・´)
コメントを残す