仮想通貨を取引している初心者の方は国内の取引所、「コインチェック」、「ビットフライヤー」、「ザイフ」等で取引している方が多いと思いますが、今回紹介するのは海外取引所「ポロニエックス」です。
ポロニエックスは海外取引所では最大手になり、取り扱い通貨も100種類以上に及びます。
デメリットは海外取引所なので日本円は入金出来ないのでビットコインもしくはイーサリアム、モネロで交換する形になります。
またメリットは手数料が圧倒的に安いです。頻繁にトレードする人は絶対ポロニエックスを利用した方がお得となります。
特にコインチェックは注文が入ったらポロニエックス(明確なソースはなし)から自動で買い付けるシステムなのでコインチェック経由だと割高になります。
目次
Poloniex(ポロニエックス)とは?
2014年1月に設立され、現在海外取引所では最大手の取引所になります。取り扱い通貨は100種類以上に及び、ICOを終えた通貨はポロニエックスに上場するケースが多いです。
通貨を交換して購入する以外にもマージン取引、レンディングする事が出来るのが特徴的です。
また取引量に措いても国内取引所と比べると約15倍の差が有ります。取引量は世界1、2位を争い1日約300億の取引が行われているので破綻リスクも少ないかと思います。
概要
取引手数料
30日間の取引量 | Taker手数料 | Maker手数料 |
599BTC | 0.25% | 0.15% |
600BTC | 0.24% | 0.14% |
1200BTC | 0.22% | 0.12% |
2400BTC | 0.20% | 0.10% |
6000BTC | 0.16% | 0.08% |
12000BTC | 0.14% | 0.05% |
18000BTC | 0.12% | 0.02% |
24000BTC | 0.10% | 0.00% |
60000BTC | 0.08% | 0.00% |
120000BTC | 0.05% | 0.00% |
Taker 手数料は板に並んでいる価格注文で確定した時に掛かる手数料
Maker手数料は板に並んでいない価格注文で確定した時に掛かる手数料
Poloniex(ポロニエックス)口座開設方法
HPから「Create Your Account」に行きます。

各項目を入力後「Create Account」で登録完了となります。登録後メールにURLが届くのでクリックして登録完了となります。

■First Name / 名前ローマ字
■Last Name / 苗字ローマ字
■Country / Japanを選択
■Phone Number / 空欄もしくは+81(半角スペース)90-0000-0000 ハイフンは必要無し
■Email / メールアドレス
■Password / パスワード
■Repeat Password / パスワード再入力
入金方法
「BALANCES」→「DEPOSIT & WITHDRAWS」を押します。
通貨一覧が表示されるので入金したい通貨を選び「Deposit」を押します。入金用アドレスが生成されるので送金して下さい。出金する場合は「Withdraw」になります。

売買方法
「EXCHANGE」画面右側に「MARKETS」と有るので先ずは交換する通貨を選び次に取引したい通貨を選択します。

「EXCHANGE」画面下のオーダー画面です。「BUY」は買い「SELL」は売りになります。
購入する場合は「SELL ORDERS」を参考に買値(Price)と数量(Amount)を設定し「Buy」する事で買い注文を出す事が出来ます。
売却する場合は「BUY ORDERS」を参考に売値(Price)と数量(Amount)を設定し「Sell」する事で売り注文を出す事が出来ます。
「STOP-LIMIT」はトレードに慣れて来たら設定しましょう。特に相場が荒れている時は非常に便利です。

Poloniex(ポロニエックス)の特徴
ポロニエックスは慣れてしまえば国内取引所より非常に良い取引所になります。手数料は勿論の事、トレード以外にもマージン取引、レンディングする事が出来ます。マージン取引、レンディング機能について簡単にですが説明したいと思います。
マージン取引
マージン取引とは信用取引と同じような仕組みで最大レバレッジは2.5倍になります。資金は運営から借入れるのではなく、個人同士で行います。事前に残高をMarginアカウントに移す必要が有ります。
売買方法は基本的に同じで、オーダー画面に「Loan Rate」が追加されています。Loan Rateとは金利の許容範囲を設定する事です。
尚期限が過ぎても決済しないと金利が高くなるので注意して下さい。
資金の移動方法
「MARGIN TRADING」画面中部に「OPEN POSITION」と有るので「transfer balances」を押すと移動画面になります。

「Transfer」送る数量「from」どの口座から「account to」どこに送るかを選択し「Transfer」で移動完了です。

レンディング
仮想通貨をマージン取引するユーザーに貸し出して利子を得る方法です。事前に残高をLendingアカウントに移す必要が有ります。
期限が過ぎたら利子付きでアカウントに戻って来ます。得た利子は手数料として15%引かれます。
■Rate / 利子
■Amount / 貸し出す量
■Duration / 返済期限
上記を記入後「Offer Loan」する事でマッチング後レンディングが開始されます。余裕が有る方はレンディングを行う事で効率良く稼ぐ事が出来ます。

まとめ
日本の取引所では時価総額が大きくなった通貨や有名になった通貨しか殆ど扱いません。また手数料も比較的高めな設定です。
海外取引所だと取り扱っている通貨が豊富で狙い目な通貨も沢山有るので、長期で見ると何倍にも跳ね上がりそうなお宝通貨が沢山有ります。
特にICOを終えた通貨の殆どが海外取引所でしか上場しません。有る程度仮想通貨の知識が付いたら必ず抑えて措きたい取引所の1つになります。
その他にもレンディング機能等が有るので上手い事活用して少しでも資産を増やして行きましょう!
コメントを残す