PUBGモバイルが配信されてからPC版を殆どプレイしなくなりました・・・。
モバイル版だと今までプレイ出来なかった人も気軽に出来ますし、友達とかと一緒に出来るから楽しいんですよね。
しかしモバイル版だと画面が小さかったり、操作がしにくい等デメリットが有ります。
そこで今回少しでも操作をし易くし、ドン勝つ率を上げる為にとあるアイテムを購入しました!
画面のサイズだけはどうにもならないw
ドン勝つする為に基本的なルールや立ち回りは皆さん知っていると思うので説明は省きますw
ゲームコントローラーセットを購入しました

本体単体だと操作しにくい、疲れると言った事から話題の商品を購入しました。
ボタンを取り付ける事によって簡単に射撃ボタンが押せますし、なにより動きながら射撃する事が出来、取り付けた時は少し感動しましたw
今まで撃ち合いになった場合、どうしても立ち止まってから照準を合わせて撃つといった感じで、照準を合わせてる間にヤラれる場合が多々有りました。
勿論慣れてる人はボタンが無くても大丈夫でしょうが、付ける事によって少しでも「疲れが改善される」かと思います。
また、ゲームパッドについてもボタンを付けると、カバーを外さないとダメで、本体だけだと薄いので持った感覚に違和感を感じていました。
付ける事によって丁度良い厚みになって操作性が向上しました。
自分の機種はiPhoneⅩで他のiPhoneと比べると画面が本体全面に広がっているのでこの辺りを考慮して購入するべきでした。
留めてる部分が若干、干渉して照準を微調整する際多少のズレが生じます。これを除けば満足度は高いと思いました。
AndroidやiPhoneⅩ以前のモデルは上記の商品でも大丈夫ですが、iPhoneⅩは下記の商品が良さそうです。ちゃんと見て購入するべきでしたw
SuRing押し式ゲームコントローラー

射撃ボタン(2つ)、ジョイスティック、ゲームパッドの4点セットになり、自分の機種だとボタンを付けると、留めてる裏の部分が邪魔をしてゲームパッドが途中までしか入りません。
ジョイスティックは付けると邪魔になるので必要なし、基本的にゲームパッドとボタンを1つだけ付けてプレイしています。

ゲームパッド、ボタンを付けると上記のようになります。
しかしiPhoneⅩだと赤丸の部分がどうしても画面に入ってしまうので、照準を微調整する際干渉してしまいます。
スコープ覗いて遠くの敵を倒す際、結構厄介なのでiPhoneⅩは【2018最新改良版】を購入しましょう。
PUBG側での設定

「設定」→「操作設定」→「カスタム」でボタンの配置を射撃ボタンの位置に合わせましょう。
その他にも良く使うスコープ、ジャンプ、しゃがみ、リロード、リーンは押しやすいようにボタンサイズを最大にしました。
ボタンサイズを変更する前は押しても反応なかったりしましたが、サイズを大きくする事によってちゃんと反応するようになりました。

実際に付けてからプレイしましたが、見事ドン勝つする事が出来ました。
操作性については間違いなく向上したと思います。ドン勝つしたい!と思っている方は是非購入して見て下さい。
まとめ

自分は3本ですが、ボタン無しだと4本の指でプレイすると操作しにくいですし、何と言っても疲れます。
頻繁にプレイする人にはお勧めしたい商品です。
キル数も稼げるようになるので面白いですよw
後関係ないですが、倒した敵で終盤戦でもUMPやUZIを装備している人が居るので、アサルト等を装備して下さいw