NEOを基軸とした新しい取引所、「Switcheo」が公開されしまた。
SwitcheoはNEOを基軸としており、分散型取引所の為ハッキングのリスクから身を守る事が出来ます。
また、最大の特徴はDynamic Call機能により新しいNEP5トークンはICO終了後スグに取引出来るようになります。
この機能によってICO終了後、上場しない、取引出来ないって事はNEP5トークンに限ってないでしょう。
Switcheoは取引所独自のトークンSwitcheo(SWH)を発行しています。
本来手数料は0.1%ですが、SWHトークンで取引する事によって半額の0.05%に割引されます。
サービスが開始してから2週間程度なので現時点では取引量は少ないですが、今後の展開次第で大いに成長する可能性を秘めています。
現在上場している取引所は2カ所の「Switcheo」と「Gate.io」になります。
概要
通貨名 | Switcheo(SWH) |
最大供給量 | 10億SWH |
アルゴリズム | NEP-5 |
取引所 | switcheo,Gate.io |
SWHトークンのメリット
SWHトークンはSwitcheoが発行する自社トークンで正式名称はSwitcheo(SWH)となります。
SWHトークンで取引する事で手数料が半額に割引されますので、取引所の取引量が多くなって行くと自然と価格は上昇するかと思います。

また、SWHトークンで支払われた手数料の100%がバーンされます。
バーンされる事により供給量が減って行くので価格が上昇する要因にも繋がるかと思います。
SwitcheoはDynamic Call機能、NEOを基軸としている、分散型取引所の以上の事から今後注目されるでしょう!
SWHトークンの購入方法
現在はNEO、GASペアでしか取引出来ないので先ず通貨を準備しましょう。Binance等で購入出来ます。
また、取引するにはNEONウォレットが必要になります。ウォレットを作成していない人はダウンロードして作成して下さい。
秘密鍵を使った場合のログイン方法です。「LOG IN TO TRADE」→「Privote Key」でNEONウォレットの秘密鍵を入力する事で同期する事が出来ます。

TOP左上画面で取引するペア通貨を選択する事が出来ます。現在はNEO、GAS、SWHペアで取引出来ます。

注文の出し方
今回はSHW/GASペアで購入したいと思います。
- PRICE「購入する価格」
- OTY「購入する数量」を入力すると(板に出ている価格をクリックでも可)
- TOTAL「合計金額」が表示されます。
内容が宜しければ「BUY SHW」で確認画面が表示されます。

注文に出したが希望の価格にならず、売買が成立しない時は「Withdraw」する事で一旦ウォレットに戻してキャンセル出来ます。
購入した通貨も同様に一覧で表示されています。こちらも「Withdraw」する事でウォレットに戻す事が出来ます。
確認画面では内容が宜しければ「PLACE ORDER」をクリックする事で「BROADCASTED」に切り替わります。

注文が出されると画面下でトランザクションが表示され、購入方法については以上となります。売却する場合は「SELL」から行いましょう。
売買が成立しない場合は一旦ウォレットに戻してから再度注文を出して下さい。

注意する点
分散型取引所の為ハッキングされるリスクは無くなりますが、一番注意して欲しいのはフィッシングサイトです。
秘密鍵を使用する為、間違ってフィッシングサイトで入力すると全てが盗まれてしまう可能性が有ります。
必ずお気に入り登録をし、念の為アクセスする度にURLが合っているか確認しましょう。
まとめ

手数料を抑える為にSWHトークンを購入は勿論の事、SWHトークンで支払われた手数料は100%バーンされますので今後の展開が楽しみです^^