Verge(XVG)は「Binance」に上場にしている通貨で1日の出来高は約200億と人気の有る通貨です。特に去年の伸び率は最も大きく1年で13000倍にもなりました。
XVGの特徴は匿名性通貨で人気が有り、またコミュニティーが活発なようです。
公認キャラクターまで誕生しています!
他の匿名性通貨と言えばZEC、DASH、XMR等が有りますがこれらの通貨と決定的に違うのが「レイス・プロトコル」です。
レイス・プロトコルとはユーザーが「オープン台帳」か「プライベート台帳」かを取引事に選択出来るようになります。
XVGはまだ成長段階の通貨ですが、今後更に大きく化ける可能性が有るので今の内にマイニングして集めましょう!
マイニングで悩んで居る人は是非XVGをポートフォリオに組んで見ては如何でしょうか?
目次
Verge(XVG)の概要
特徴は5つのアルゴリズムに対応しているので、自分が使っているGPUに合わせてプールを選択する事が出来ます。
使っているGPUがどのアルゴリズムに適してるか分からない場合は全てのプールを試して見て一番速度が出るアルゴリズムで開始しましょう。
通貨名 | Verge(XVG) |
最大供給量 | 165億 |
アルゴリズム | Scrypt,x17,groestl,blake2s,lyra2rev2 |
取引所 | Binance |
Verge(XVG)マイニング方法ついて
今回の記事では自分が使っているプールを例に紹介して行きます。
使っているGPUはGTX 1080の2枚差しになります。
ASUS R.O.G. STRIXシリーズ NVIDIA GeForce GTX1080搭載ビデオカード ベースクロック1670MHz STRIX-GTX1080-A8G-GAMING
プールに登録する
TOP右上「Guest」→「Sign UP」から記入事項を入力後「REGSISTER」でメールが届くのでURLを押してアクティブにしましょう。

ワーカーを登録する
「My Account」→「My Workers」でワーカーを登録します。ワーカー登録に必要な「ユーザー名」と「パスワード」はプールに登録したのとは別にしましょう。

プール情報を確認
他のプールでも同じですが「Help」→「Getting Startre」でプールの情報を見る事が出来ます。
基本的にMinerソフトもリンク先に用意して有ります。

起動ファイル(bat)を作成する
Minerソフトをダウンロードしましたら、フォルダ内に「batファイル」を作成します。
ファイルはメモ帳を開き、名前を付けて保存で「〇〇〇.bat」と拡張子を付けて保存すると完成します。
今回の例だとHelpでは下記のように記載されています。
上記のように赤色の部分を必要な情報に書き換えますが、分かり易いように例で紹介します。
- 登録したユーザー名 / test01
- ワーカー名 / wego02
- ワーカーパスワード / xvg03
完成したファイルを起動させるとマイニングが開始されます。紫色の「ccminer」はフォルダ内に有る「exeファイル」の名前です。名前が違ったら変更して下さい。
支払いの設定
TOP右上「ユーザー名」→「Settings」で支払いの設定を行います。
まだ受け取りアドレスが無い場合は「Binance」をお勧めします。活発に取引されているので売りたい時スグに売れます。

まとめ

現在は10円程度で推移してますが、それでも10倍です。
マイニングで稼ぐには今後値段が上がりそうな通貨を掘る事です。
短期より長期で見た時値段もその分上がっている可能性も高いのでマイニングした分はガチホしましょう。
購入してホールドでも大丈夫と思いますのでその場合は「Binance」で購入しましょう。